漫画の日にちなんで、今日はわたしの初恋のヒトを紹介します。
だ~れもしらない しられちゃいけ~ない~~
なので顔はかくしていますが、かなりのイケメンさんです!
ジブンちいっちゃかったので、アニメ版ですよー。照
それよりあとになると思うんですけど、通っていた教室の本棚に週刊漫画が無造作においてあって、たまたま開いたページに衝撃をうけ、それは、ミキ(牧村美樹)が狂気をともなった暴走人間たちに追い詰められている場面でした。
幼心に悟った(にんげんってこわいときあるなあ 泣 )のと、原作とアニメは違うのだというのを感じとりました。
このところ、もくもくと描いているのは、こんなトーンのラフやスケッチです。さっと描いたものですね。
アンケートペンは、割とあなどれない描きやすさ(筆圧)があるということが判明したので、在庫のかぎり使用中です。
昨年よりトライを始めた詩については、近々、寄せていただいた投稿誌が出回ると思います。福岡の書店や図書館などで見かけるかもしれません。もしも発見したら、感想をいただけるとたいへん勉強になります。
目下、企画ものが延期になったり、お世話になっている編集さま方は、異動やお引越しでお忙しかったりするので、この機会に、前々から書きたかった原稿に取り組んでいます。資料集めもあり、進むのは少しずつなんですけど。
そのほか、2月21日からの「えほんてん」のDMを少し書いています。画家の樋口ゆう子さんにお声をかけていただき、コラボのDOLLグッズ、またまた置かせていただけることになりました。
ありがたや〜 ギャラリーさまは、なんとなんと、銀座の一等地ですゾ。
それから、昨日8日はツイッターをはじめて、丸7年の日だったそうです。
朝チェックしたときに、#MyTwitterAnniversary なるものが出てきて教えてくれました。
ツイッターをはじめた時には、お気に入り(現 いいね)の数がツイート数にならんだらやめようなど、一応の区切りというかお約束ごとを考えていましたが、その日が近づいたいま、どうしようかまだ決められていません。
以前、職場の試験までの5か月ほど休んだときみたいな、休眠期間はこの先あるかもしれません。
プライベートではちょっと心配ごとがあったり......一方で、お祝ごともつづく予定なんですけど、そういうときこそ、当人たちに迷惑をかけてはいけませんし......ああ、でもわたし、ふだんからゆるいし、うっかり色々口走ってしまわないかヘンにソワソワ不安だらけです。
今回の「Anniversary」は、いいタイミングで、これからのことを考える機会になりました。