◇盆と正月
初売りで稽古用のお着物(リサイクル小紋)を
筆ペンは二本めになったところでお役目おしまい
「盆と正月が一緒にきた」という言いまわしがあると思うけど(福岡だけ?)
年明けは、通年の新年のあいさつごとに加え、新年会や内祝(成人のお祝いをいただいた方への挨拶めぐり)であたふたアタフタして一週間が過ぎていった…
昨日は太宰府の母がわざわざお赤飯を炊いてくれた。
もちもちが固くならないうちに、配れるところに配っとこう。
おしゃれですてきなネクタイをプレゼントしてくださったそこの貴女、本当に有難う。
あなたも育ててくれたおひとりよ。
エプロン姿でぎゅーぎゅっとハグしてくれた貴女も...そう!
ご家族団欒時に一緒におしかけてゴメンねー
息子のチーム時代の仲間くんたち、親しくよく遊びにきてくれた男子くんたち、みんな、元気してるかなー??
つらいこと抱え切れなくなったら、思い出して、ぐちっておくれ~
当人はいつもの調子(寝ぐせつけて、まだガンガン寝ているよ)だけど、小中の友と会うのはとてもうれしいって、言っていた。
成人式に諸事情で行けなくっても、行かなくっても、二十歳おめでとうにはちがいない。
今日の日を迎えられた皆さん これからはひとりの大人として、思いっきり頼りにするネ
ほんとうにおめでとう!
※画像は一部加工しています。