新刊がでました
3月発売 サンリオキャラクターえほんシリーズ 『ハローキティ はじめてのピアノ』に続き、『ハローキティ ダニエルにあいたい』(絵は同じく 苅野タウ/ぽと さん)が新しく発売されました。この絵本シリーズは、サンリオピューロランドのショップでもお求めになれます。
ただいま、KADOKAWA アスキー・メディアワークスさんのトップページにて表紙画が見られます。ぜひ、アクセスしてみてくださいね。http://asciimw.jp/
主に新刊情報、雑誌掲載の新着記事をのせます。
3月発売 サンリオキャラクターえほんシリーズ 『ハローキティ はじめてのピアノ』に続き、『ハローキティ ダニエルにあいたい』(絵は同じく 苅野タウ/ぽと さん)が新しく発売されました。この絵本シリーズは、サンリオピューロランドのショップでもお求めになれます。
ただいま、KADOKAWA アスキー・メディアワークスさんのトップページにて表紙画が見られます。ぜひ、アクセスしてみてくださいね。http://asciimw.jp/
KADOKAWA アスキー・メディアワークスさんより、『ぼんぼんりぼん リボンのミラクル』 『チャーミーキティ キティとのであい』(絵はどちらも、せいらんさん)が、二冊同時発売されます。
初版出荷分は高島彩さんより推薦文をいただいた帯があり、高さ36センチのぼんぼんりぼんのぬいぐるみが抽選で当たる応募券付です。しめ切りは12月25日必着になります。お早めに。
(※なお、今回、音声サービスはございませんので、購入の際は御気をつけてください。音声サービスの詳しいお知らせは下記にあります。ご了承願います※)
日本子どもの本研究会が発行している月刊誌「子どもの本棚」7月号新刊に、『東京駅をつくった男』(くもん出版)が紹介されました。目次はリンク先にあります。
『どんぐり銀行は森の中―どんぐりあつめて里山づくり―』(国土社) の点字訳が完成し「大阪YWCA 点字子ども図書室」の蔵書となりました。昨年1月、神戸のボランティアさまから出版社にお問い合わせがありました。誠実なお取り組みに心より感謝申し上げます。
いちご新聞7月号(No.569号) 19ページ に リトルツインスターズ 『ふたごのキキとララ』 が紹介されます。この絵本がどんな風に製作されたのかもちょっとのぞけます。ぜひ、チェックしてみてくださいね。
この号は、可愛くておしゃれなコースターがおまけですよ☆
『ふたごのキキとララ』は、ただいまサンリオさん公式ページトップに紹介されています。アクセスして、お友達に紹介してくださいね☆
KADOKAWA アスキー・メディアワークスさんより、『リトルツインスターズ ふたごのキキとララ』が発売されます。どうか可愛がってくださいね。http://cp.dengeki.com/book/sanrio-ehon/index.html
※ハローキティのぬいぐるみなどが当たる、プレゼント申し込み(帯参照)は7月10日必着です。
日本児童文学者協会機関誌『日本児童文学』(小峰書店発刊)5・6月号、加藤純子先生の「創作時評」のなかで、『東京駅をつくった男』(くもん出版)を取り上げていただきました。まことに有難うございます。
『灯台』5月号、ほのぼの図書室、漆原智良先生の新作紹介コーナーに、『東京駅をつくった男』(くもん出版)を掲載していただきました。まことに有難うございます。
雑誌「キャラぱふぇ」5-6月号 に、「サンリオキャラクターえほんシリーズ」の広告が掲載されました。http://cp.dengeki.com/