「ゾフィー様」について
エリザベートファンの皆さまにお尋ねします。
このやりとりの中のゾフィー様、
どっちのゾフィー様と思います?
フムフム ......ですよね?
(ウィーン旅行以来、わたしはどうも、フランツ・ヨーゼフ公の寂しさも沁みるようになりました)
私たち、博多座分は、FC関係、先行抽選ぜんぶ外れてましたので、久しぶりに一般で挑戦しました。
激戦コールはなかなか繋がらなかったんですが、Yさんはエリザファンのお母様のために休日を申し込んだうえ、166コールかけて1階席を確保されてました。
わたしはサイトからの順番待ちでなんとかC席3階席を取れました。電話は80回を越えたところで売り切れ案内があり断念。
観られなかったキャストや組み合わせは、配信にするか、DVDにするか、どうするどうする? なあんてワイワイ話し合っているところです。
(大千穐楽までどうかどうかこのまま無事に開演されますように......)
おまけコーナーにてYさん撮影
この公演の人気が根強いのは、キャスト、スタッフの熱意の伝わりやすさもそうですが、観客側も歳を重ねてみると、また違った感じ方、受け取り方ができる魅力を分かっていて、確かめに行きたくなるのかもしれませんね。