ブログ

中学校の校歌が

 


大牟田児童文学セミナー関係、ちょこちょこ進めています。

このところメールのやりとりが頻繁で、自粛モードでのんびりしていたボケボケ頭がついていかず、だれに返信してだれに返信していないかごっちゃになりそうです。もし届いていない場合はわたしが忘れているだけと思われます。「きてないよー」と言っていただけると有難いです。

今月17日開催、児文協の会員向けWEB学習会内のアピールタイムもお声をかけていただいたのですが、時間も短いようですので、WEB会議に慣れている、いずみたかひろさんにお願いしています。
 

絵本・児童文学で大牟田を元気にする会」の田中昭子会長からは、会報をいただいています。

まことに有難うございます。会報はまだ第2号です。会をお立ち上げになられてから間もないうちの、充実の活動と内容にあらためて敬服いたしました。

8月に中止になった講演会の代わりに、ミニ講演とセミナーの簡単な説明会をさせていただいたのですが、その件についても上手にまとめてくださってました。
わたしは話が飛びまくるほうで、多くは伝わっていない恐れがあったのですが、肝心なところは伝わっていたようなのでホッとしています。

サンリオ絵本シリーズがカービィ絵本シリーズになっていたり、14冊が14刷と伝わっていたなどはあり、それは訂正をここに書きますが、それもわたしの言い方がまずかったと自覚しています。

きちんと伝えることって難しいなあとあらためて感じた機会でもありました。今後の反省材料にします。

 

セミナーのチラシは、ただいま、福岡会員の皆さんも、ご自身の関係先や福岡市内の主要施設に配ってくださっています。

まだ警戒がつづくなかどんどん率先してはやりにくい面もあるかと思われます。ご協力を有難うございます。

 


30656AAE-D619-4D78-9B2C-76C3D5B32C08.jpeg 
先日、取材がてらドライブに出かけた県境で買いました。いびつだけど安価で美味しい大分産シャインマスカット♪ 

 

 

 

Twitterで朝ドラに触れたついでに――

三重県に住んでいたときの同級生たちのおかげで、通っていた公立中学校の校歌が古関裕而さん作曲ということを知りました! 話題交わしたのは7月だったかな。

言ってもらわなければ、知らないままだったんだなーと。(忘れないうちに書いています)


中学2年の夏休みに引っ越しましたけど、その校歌、いまもそこそこ歌えるので、自分が幼いときに親しんだ歌がそうだったのだと知ったときは驚きました。    ※幼い……精神的に幼いという意味で


近畿地方の中学校では三校のうちの一校だったみたいです。三重県の津市や名張市は、藤堂家の史跡が色濃くのこっている地域でもあります。歴史薫る町というのもご縁を引き寄せたのでしょうか。

それにしても、幅広くつくっていらっしゃったのだなあと思いました。

 

 

ソーサク部屋   2020/10/05   xyz

この記事へのコメント

コメントを送る

  ※ メールは公開されません
Loading...
 画像の文字を入力してください