所属の日本文藝家協会より、著作物使用料明細が届きました。
やれやれと確定申告したばかりで、来年の分1号が届いても、このお知らせはうれしいものですねー♪
今回分で一番多かったのは、『弓を引く少年』、18件でした。
お取引きいただきまして誠にありがとうございます。
長年採用いただいている塾もあります。かつては息子のひとりも通いお世話になっていましたが、たぶん、すでにかかった受講費以上にもらっています。
各教材、採用されているのはおそらく数ページ分ではあっても、どんな子が読んでいるのかなと想像して、いつも気が引き締まる思いです。
カービィ絵本を出版してくださったフランスのマナブックスさんで、つばさ文庫シリーズの「あぶないグルメ屋敷!?の巻」フランス語圏版が発刊されると告知していました。
どの巻まで出るのかしら? 現在までの22巻分まで出る予定でしょうか。引き続き楽しみにしています。
つばさ文庫では、絵本のCMもとじこみ冊子にずっとあげてもらっているのでありがたいばかり(画像の分です)
この機会に御礼申し上げます。
カービィファンの方に届くかな。KADOKAWAのご担当の編集さまが、30周年がんばるってはりきっていらっしゃいましたよ!!
記念日の4月27日、すぐですね。
カービィ関連ではないのですが……そろそろ、わたくしも広報をもうちょっとがんばんなくちゃだなあと思っています。それで、啓蟄のころよりもぞもぞしておりますが、ツイッターに入ると(入る…正しいか?)もう目が廻りそうです。
目が廻るって大げさに聞こえるかもで、追記。
弟が甲状腺少し弱かったのもあり、ふだんの食事から割と真剣に気をつけてるんですよね、念のために。
色んな情報や話題についていけてる人心底すごいと思います(マジで!)
うらやましい。
例えヤジだとしても、それだけ体力あるってことだからねぇ。
後になりましてごめんなさい!
たびたびの大きな地震でとても怖い思いをされている皆さまが少しでも気持ちが快復し、落ち着かれますように……。