ブログ

2021年04月

クマリンと修了展

 

3AF7877E-AF8C-4743-86A2-92B88061EFEC.png

 

ツイッターにアップしました、実家の庭のさくらんぼ(暖地桜桃)です。

 

これまであんまり意識していなかったけれど、ツイッター見られない環境の人もいるからこちらにも。

 

さくらんぼの育て方よくわからないけど、父が小枝ごと摘み取って大丈夫というので、車移動で戻ってくる間ごっそりビニール袋に入れていたのね、そしたら車内発酵したのか、ビニールから出したときに、若葉からはクマリンの香りがほのかにしていました。

クマリンって桜餅のあの香りです。

この葉も使えるのかな。どうやって漬けるんだっけ。試してみましょう。

 

実(さくらんぼ)はぜんぜん酸っぱくなくて、美味しかったのか、夫氏がよく食べてました。

青いのや残りは種とってジャムやアンゼリカ風にしてみます。

 

ボリジが枯れちゃってからは、楽しみの砂糖漬けもしていなかったなあなんて思いだしながら。

 

E8ABA7FD-59BF-4BCB-AF5F-B8B5757AD11F.jpeg C83685D5-E423-4FC3-9CE6-B157B3265F93.jpeg

こういうの、ね。

 

それからそうだ、このお知らせをば。


ピンポイントギャラリー(東京都渋谷区神宮前)さんで

「警固塾・第9期10期えほんと原画展」を明日まで開催中ー! です。

 

講師の先生方は一流陣、福岡の熱心な塾生の修了展ですのでとても見ごたえがあると思います。

間に合いそうでしたらじゅうぶんなコロナ対策をされて急ぎ行かれてみてください。

 

じつはわたくしも第9期で一年間学ばせていただいて、昨年春、作品を福岡展と東京展で発表予定でした(中止になりました)。

大牟田セミナーのあれこれを引き受けたからには絵本製作をより深めておこうと思ったのがきっかけです。

絵を担当していただいた相方Sさんのご都合とわたしの事情がこのとおりいっぱいいっぱいで今回の修了展参加は難しかったんですが、その作品もお気に入りで(Sさんのおかげですよー)将来機会があれば発表できるといいなあと思っています。
いま思うとコロナを予知したような作品で(2019年内作)、ふたりで凄いよねーと自画自賛をしたものです。

もう一作は自分で絵も描いていたんですが、こちらはイメージするものと表現できるものがなかなか合致せず、勉強不足をひじょーに痛感しました。出直します。
 

matsuri2.jpg matsuri1.jpg ラフ&スケッチより

 

 

でも。新たなお仕事をいただいたのも、そういった取り組みが縁を結んでくれたのかもしれませんねえ。

 

 

ソーサク部屋   2021/04/23   xyz

紫駅

 

 

三月末から実家の太宰府方面によく通っています。

今日も実家からです。

 

このあいだ”紫駅”を初めて利用しました。”むらさきえき”と読みます。

西鉄の二日市駅や都府楼前駅は母校の中学に近い駅だったこともあり(自転車通学でしたが)なじみがあったのです。

ところが二日市駅から下ってわずかひと駅の紫駅降車は初めてのことでした。

元太宰府市民でもそういうことはあります。

(念のため。わたくしの履歴には、元三重県久居市民、元島根県松江市民、元東京都渋谷区民……等々ありまして、元をつけると話があさってに行きかねないこともつけ加えておきます)

 

太宰府市内は、住居表示物や標識、自動販売機など、紫色で統一されているのをちょこちょこ見かけます。わたしが中高のときは統一されていませんでしたが、令和になる前からですね。歴史や文化の香りを色で表象しているのだと思います。

 

 

ちなみに太宰府天満宮にアクセス便利な太宰府駅は、西鉄二日市駅からの乗り換えで行けます。

こちらの乗り換え線はよく利用をしていたんですよねー。

 

 

 

st.murasaki.jpg

もしかすると、ももクロさんファンの方なら「ああ。知ってる!」の駅かもしれません。

 

 


お正月から溜めどりしていたドラマはほとんど消化できたので(「おちょやん」は土曜のダイジェストも追っかけ無理で断念~~)

あいまに、めったに観ることのなかったバラエティ番組を見ています。

なにも考えずにふわっと笑えるのって、気分転換にもなっていいですね~~!

 

 

  2021/04/06   xyz